新着情報 PR

父ちゃんの600mlお弁当箱。現役使用3種類と過去使用2種類の紹介。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

スポンサーリンク

フードマンのお弁当箱の紹介のあと
インスタグラムには別のお弁当箱で父ちゃんのお弁当を紹介していたりして。

今現在使用しているお弁当箱はこの3つだったりします。
弁当箱紹介01

今日はいままで3種類に至るまでに試した
お弁当箱と今現在使用している3種類についての紹介をしたいと思います。

スポンサーリンク


 今使用しているのは3種類。今まで試した2種類も紹介。

もう何年も前の話にはなるわけですが
父ちゃんから「お弁当を持って行こうかと思うねんけど・・・」的な話を受けた時は
どんな量が入る大きさも物を使ったらいいのか
本当にさっぱり分からなくて
いろいろ大きさ、機能なんかを試行錯誤していた時期がありました。

試行錯誤その1 アスベル1段 850ml

片寄りを防ぐためにぎゅうぎゅうに入れると多すぎると指摘があり(泣)
今でも家にはあるものの、現役使用はしていないお弁当箱です。

でも、使用しなくなった一番の原因は
父ちゃんが望む適量(今考えると600ml~700ml前後)で
持って行ってもらった際に、食べる直前の状態を見る機会があったのですが・・・。

その時の見た目の状態があまりにも
片寄ったりしていて見栄えが悪くショックだったんですよね。

この話はかなり前のことなんで
今同じ弁当箱で作ったらどうなるんでしょう(^^;)
ちょっと試したい気持ちもあります。

試行錯誤その2 保温弁当箱 約800ml

これ、本当は自分用にデザインが可愛い別のシリーズを買いたかった物で
未だ自宅に置いてあったりします。

冬場にごはん、ほんのり暖かいとか良いと思う。
だけどおかず用の二つのケースの使い勝手が私には難しかったです。
多分やけど、お弁当箱「大は小を兼ねる」ではないよね・・・。と気づいたのはこれを使用していた時だと思う。

ここからは
本題の現役使用しているお弁当箱の紹介です。

現役使用品その1 フードマン600ml

日々のお弁当作りのアクセントに使用するフードマン。
弁当箱紹介02
他の使用品を見て分かるんですが
他二つは形状がほぼ一緒なのでレイアウトがほぼ一緒なんです。

だからずーっと毎回作り続けると
モチベーションが下がる。
そんな気持ちをリフレッシュするためのお弁当箱です。

詳細はこちらに書いてあるので、よかったら読んでやってみてください。

シービージャパン、フードマン600mlでお弁当作り。

現役使用品その2 アスベル ランタス600ml

弁当箱紹介04
実はこれ、黒の同じ商品を買ったことがあって。
これは二代目になります。

初代はこちら。

同じメーカーさんの同じ容量の商品を買うのはちょっとなー。と思いましたが
商品は手に取って見て買いたい派(特に父ちゃんの物を選ぶ時は・・・)
という私が、アスベルさんには大変申し訳ないのですが・・・
とあるホームセンターのお弁当箱売り場にて
消去法で選んだものだったりします(*_*;

ただ、同じ商品を2個買うだけのことはあって
買って間違いはなかったとは思ってます。

弁当箱紹介08
二段式、下段のフタの上にお箸をおく場所があるタイプのものです。
弁当箱紹介09
もちろん、購入時のセットにお箸も入っています。

現役使用品その3 イオン トップバリュ シリコーンフタ付弁当箱2段640ml

弁当箱紹介03

これは、フードマン購入時に一緒に買っちゃえ!とほぼ衝動買いした物です。

デザインを父ちゃんが気に入ったので買いました。
弁当箱紹介06
中あけたらこんな感じ。
二段のこんどは上段のフタがシリコン製で
上にお箸を置けるようになってる。
弁当箱紹介05
もちろん購入時にお箸も一緒に入っています。

上段のフタがシリコン製になってるから
おかずを詰めすぎるとこんもりと膨らむ・・・。

それを外でまとめるフタでぎゅっ!!!と
押さえつけすぎるとですね・・・(^^;)
弁当箱紹介07
お分かりいただけますでしょうか・・・。

手前側の部品の調子がおかしいことが。
ズームするとこんなことになってます。
弁当箱紹介10

朝、お弁当閉じる時に
ピキッ・・・
っていっただけあるわ・・・(T_T)

お弁当作りは奥が深い!

イオンのお弁当箱は近々お別れするとして
また新しいお弁当箱を買おうかなーと検討しています。

ちなみに、トップバリューのお弁当箱の行方について父ちゃんに伝えたところ
「毎日作るわけちゃうのに、何個も要る?」って聞かれたわけですが・・・。

やっぱりどうしても、同じお弁当箱で
作り続けるとモチベーションが下がる!!!
という結論に至ったので、見た目のバリエーションは大事だと思います。

え?お弁当の中身のバリエーションも?w
頑張りたいと思います( ^ω^)・・・

参考サイトです

株式会社シービージャパン(フードマン)
http://cb-j.com/

アスベル株式会社(公式サイトよりランチボックスへ)
http://www.asvel.co.jp/

株式会社イオン トップバリュ
(トップページよりお弁当用品にあります。また購入は別のサイト)
https://www.topvalu.net/

スポンサーリンク


スポンサーリンク